おはようございます yukari☆です。
先日、告知しておりましたが、
3/17~23まで、東京の丸ビルにて開催された
『とやまWeek in 東京』の中で、
3/21限定開催の「螺鈿ネイルアート体験」に
ネイリストとして参加させていただきました
その模様を、ご報告いたしますね
会場は、東京駅丸の内出口を出て、すぐ目の前の丸の内ビルディングの
丸ビル1階 マルキューブ。
吹き抜けで天井がとっても高く、窓を使ったプロジェクトマッピングが開催されたり
特設ステージでは、富山県知事の石井知事と女優の壇ふみさんとのトークショーや
越中おわら風の盆、高岡のあみたん娘、チンドンコンクールのPR
有名な映像クリエーターの高木正勝さんのライブなど、たくさんのステージがあり、
また富山の特産物や工芸品の展示販売などもあり、
本当にたくさんの方々にお越しいただきました
螺鈿ネイルアート体験ブースの様子です
高岡伝統工芸の螺鈿(らでん)細工を、
伝統工芸士さんにネイルアート用に作っていただきまして
今回のワークショップでは、おひとり様2本まで
事前に作成したアートサンプルからお選びいただく形で
ジェルネイルにてアートさせていただきました
では、当日お越しいただいたお客様のネイルアートをご紹介いたします
季節は春ということで、やっぱり桜ネイルが人気でした
桜色に染められた螺鈿が、やさしく上品に輝いています
螺鈿の本物の輝きが目を引きます
次は、伝統的な和柄の千鳥。
螺鈿細工でも用いられている千鳥をネイルでも表現しました。
このサイズに細工できるのは、やはり伝統工芸士の技なんですよね
三角の螺鈿をスタッズを使って、かわいいリボンに
伝統×イマドキをミックスさせたお洒落なデザインです
カラフルなハート&ドットで、ポップなデザインも
クラッシュのシェルグラデーションは、本物の螺鈿を使うと
より煌めくので優雅ですね
高岡市の花である、かたかごの花
薄紫の繊細な花びらが素敵ですよね
愛娘ちゃんと一緒に駆けつけてくれました
当日まで内緒にしておくあたりが、Yちゃんらしいのね
愛娘のCちゃんには、ポリッシュを使ってキッズネイル
ハートの螺鈿がキュートです
こんなに小さくても、ネイルをしたらとっても嬉しそうで
そこはやっぱり女の子だね
Yちゃん、差し入れのスコーン、とっても美味しくいただきました
今度は富山で会いましょう
北陸新幹線開通まで、あと1年となり
富山の魅力を首都圏に伝えようと7日間にわたり開催された
『とやまWeek in 東京』
3/22付と3/24付の新聞にも大きく掲載させております。
このような大きなイベントに、ネイリストとして参加させていただく機会をいただいて
本当に貴重な体験をさせていただきました
ネイル施術中、お客様との会話が、螺鈿の説明に加えて
自然と富山をPRする内容となっていました
やっぱり、私も富山生まれの富山育ち。
富山の魅力を、もっといろんな人に伝えたい
北陸新幹線が開通したら、たくさんの方々にも富山に来ていただきたい
そんな我が故郷 富山への郷土愛を改めて感じることができました。
そしていつの日か、お客様から
「富山に螺鈿ネイルをしに行きたい!」と思っていただけるようになりたい
という大きな夢ができました
そのためにも、今後も螺鈿ネイルを発展させるお手伝いを
私にできる精一杯で、続けていきたいなぁと思っています
今回もご縁を繋いでいただいた円華さんと朝ごはん。
そして、ライトアップされた東京駅です。
円華さんとは、昨年の「高岡伝統工芸 螺鈿×ネイル」のコラボ企画で出会い
またご一緒させていただくことができました
↓掲載記事はこちら↓
微力ながら、ネイリストという立場で
富山をPRする仕事ができたことを光栄に思います
また新たな気持ちで、富山のネイリストとして活躍できるよう
がんばってまいります
このたび、お世話になりました
CREP4 林口さん、漆器くにもと 國本さん、
螺鈿職人 折橋さんご夫妻、ワールドリー デザイン 宮林さんをはじめ
『とやまWeek in東京』にご来場くださいましたたくさんの方々
会場スタッフのみなさま
そして、イベントへと送り出してくれた
ビューティーモール アクティのスタッフのみなさま
本当にありがとうございました