ANF2日目のレポートです
yukiさんと早起きして、ホテルのビュッフェで美味しい朝食を食べて
(朝食のブログは、こちら )
開場30分前には会場へ到着
会場では、yukiさんとは別行動
私は、クラスルームの整理券をもらうための列に並び
無事お目当ての整理券をゲットできました
そして、すぐにエースジェルのブースへ
川村先生に新商品を使ったアートをしてもうことができました

めっちゃかわいい~そして繊細です
何より、気さくに話してくださる川村先生に感動
いろいろ質問させていただいたんですが、
快くお答えくださり、とっても勉強になりました
ありがとうございました
そしてすぐに、サンシャインベビーの武本小夜先生のクラスルームへ
筆使いを細かく説明してくださったり
ネイルフォイルを使ったアートを披露してくださいました
サンシャインベビーも人気のあるジェルです
続けて、リーフジェルのmayu先生のクラスルームへ

mayu先生のアートは、本当にアーティスティックです
いろんな技法の組み合わせで出来るアートは
正直難しいですが、やっぱり素敵です
私もしっかり練習してできるようになりたいです
mayu先生プロデュースのジェルも購入してきました
新しい質感のジェルなので、またご紹介しますね
ネイルにもLEDライトが埋め込める時代になりました
世界初のLEDライトの基盤を使ったネイルアートがこちら

シェルの真ん中が光っているのがわかりますか
世界初と聞けば、やっぱりやってみたい精神のミーハーな私
ブースに並んで施術してもらいました
このLEDライトは、電子マネーを使用するときや
改札を通るときのタッチ機器に近づけると光るんです
スマホのおサイフケータイを起動した状態なら光るとも言われたんですが
うまく起動せずちょっと残念
ドコモに行って、聞いてこなくちゃですね
松田ようこ先生と言えば、バービー

バービーブースでデモ中のようこ先生の写真を撮っていたら
ようこ先生が気づいてくださり、ニッコリしてくださって
それにビックリしてしまう私
ドキドキしてしまいました
ようこ先生、素敵すぎます
ネイルチップアワード
今年のテーマは『White White』
力作の応募作品が並んでいました
最後は、べトロブースでtati先生と筒井先生のデモを見学しました
【筒井先生のデモアート】
べトロの人気もすごかったです
今回のアジアで、べトロのアートディレクターを卒業される
筒井先生の最後のデモ
熱い思いを語っておられました
筒井先生のアートはいつも素敵です
この2日間、本当にたくさん勉強し、そして刺激を受けてきました
デモンストレーションされておられた先生方の努力は、本当に尊敬です
先生方が惜しみなく伝えてくださった技術を
今度は私がしっかり練習して習得して、
そしてお客様にお伝えしたいと思いました
この学びをしっかり活かせるように、これからも頑張ってまいります
日々精進です
今回もご一緒くださいましたyukiさん
ありがとうございました
またご一緒できることを楽しみにしています
【おまけ画像】
2日目もお昼抜きだったため、大阪駅に着いてすぐ
たこ焼きやさんに行きました
やっぱり、本場のたこ焼きは美味しいですね
ふわとろ~
唯一、大阪らしさを感じた瞬間でした
USJでは、ハリーポッターのアトラクションも始まったことですし
あべのハルカスにも行ってみたいので
今度は、ゆっくり遊びに行きたい大阪です