いつもStellaのブログをお読みいただき
ありがとうございます♡
ネイル&カラーサロン ステラの松 由香理です☆
先週、サロンのお休みをいただきまして
「母娘ふたり紀行」と題しまして、冬の大阪&京都へ
一泊旅行へ行ってきました♪
今回の旅は、昨年に引き続き、
旅行会社の企画ツアーに参加するというスタイル。
そのツアーの超ロングタイトルは、
「吉本新喜劇なんばグランド花月で初笑い!
京都4大初詣スポットと祇園・東山美観地区散策2日間」
1日目の大阪では道頓堀散策&吉本新喜劇観賞を、
2日目の京都では由緒ある神社仏閣をバス移動で巡るという欲張りなコースでした!
ということで、今回の「母娘ふたり紀行」2016年バージョンのレポートを
お届けしたいと思いますので、もしよろしかったらお付き合いくださいませ♪
【大阪:道頓堀散策①】
北陸新幹線&サンダーバードで大阪に到着!
まず最初の観光地の道頓堀へ。
母にとっては初めての大阪ということで、道頓堀はまさにコテコテの大阪。
「グリコの看板が見たい!!」という母の願いを叶えることが出来ました♪
「ミヤネ屋でよく見かけるところやね~」と嬉しそうな母。
やっぱり、テレビっ子な母は健在です(笑)
【大阪:道頓堀散策②】
私自身も、道頓堀に来たのは久しぶりでしたが
明治カールおじさんの大阪名物看板に初めて出会いました!
モニターに自分たちの姿を映して写真を撮るのが
観光客の定番のお楽しみ?のようだったので、早速試してみましたよ♪
そして、大阪と言えば“粉もん”
本場のたこ焼きを食べたいという、もうひとつの母の願いも叶いました。
また、現在の日本は、外国人観光客がとても増えていて
大阪でも京都でも、中国語や韓国語が至るところから聞こえてきました。
そんな中、道頓堀でもスーツケースを大量に販売しているお店を見かけました。
そして、やはり。ドラッグストアで実際に爆買いされている方を見かけました。
通りでは、大きな段ボールを縦に3個重ねて、それをひもで縛った状態で
結構高さもあったものを引きずるように、時折立ち止まりながら、
運ぶのに四苦八苦している外国人の女の子を
「あれ、どうやって持っていくがけー?」と母は心配そうに見つめていました。
爆買いの量も、本当にハンパじゃなくて…
スーツケースが必要になる理由がわかりますね!
【大阪:なんばグランド花月にて】
道頓堀散策のあとは、なんばグランド花月へ♪
母も私も、吉本新喜劇をライブで観るのは初体験!
なので、2人とも、とても楽しみにしていました!
私たちの世代では、確か小学生くらいのころ、
土曜のお昼だったかに、吉本新喜劇がテレビ放送されていて
祖父母や兄、ときには幼馴染と一緒に、いつもテレビで観ていたものでした。
初めてのなんばグランド花月で、芸人さんたちによる漫才、漫談、コント。
そして吉本新喜劇は、コテコテのお笑いで、超満員の会場は大爆笑!!
私も、涙を流して大爆笑してしまいました!
トータル3時間の公演時間は、あっという間に過ぎて行きました♪
宿泊先は京都市内のホテルでした。
2日目は、京都の由緒ある神社仏閣を思いっきり巡るということで
まずは、伏見稲荷大社から参拝。
全国の稲荷神社の総本社ということで、商売繁昌を祈願させていただきました!
千本鳥居には本当に圧倒されました。
母の後ろ姿の写真。我ながらいい写真が撮れたと自画自賛しています(笑)
次は、清水寺へ。
お天気にも恵まれて、清水の舞台からの景色も絶景でした!
お参りさせていただいた後に
「お互いもう若くないからね…(苦笑)」と言いながら
母と二人で、お揃いの健康御守を購入してきました。
えんむすびの神として有名な地主神社にも立ち寄って祈願してきました♪
【京都:東山祇園散策】
東山祇園地区で、湯豆腐料理の昼食をいただいて
自由散策を楽しみました♪
風情のある京都の街並みでは
結婚式の記念写真を撮っておられるカップルに出会ったり。
和装で観光を楽しむ外国人観光客とすれ違ったり。
おみやげ屋さんに立ち寄って、あれこれ見て回ったり。
日本を代表する観光地を再び訪れることが出来て
良かったなぁと思う瞬間でもありました。
【京都:下鴨神社】
次は、世界遺産の下鴨神社へ。
参道の凛とした空気感が心地よく。
厳かで落ち着く雰囲気があり、さすが!世界遺産という感じでした。
また、干支ごとのお社になっているので
母と私は同じ亥年なので、亥年のお社にお参りさせていただきました。
そして、縁結びの神様、相生社にもお参りさせていただきました!
そして最後は、北野天満宮へ。
北野天満宮は、学業成就の神様として有名な神社なので
正直、母も私も、もう学業にはあまりご縁がないような感じではありましたが
「人生、毎日が勉強!」ということで、お参りさせていただきました!
梅の花が咲いていて、とても可憐できれいでした♡
また、北野天満宮の佇まいと雰囲気に
「ここに来ただけで、頭が良くなったような気がする(笑)」という私のコメントに
「あんた、ダラけ?」と言った母が正しいと思います!笑
たくさんの由緒ある神社仏閣にお参りさせていただいて
心願成就できるように、ご利益をいただけるように
私自身も日々精進しなければ!!
そんな思いを改めて抱くことが出来ました。
【旅行中の食事編】
一泊二日の今回の旅での食事特集。
バス車中のお弁当や、ホテルでのビュッフェ。
京都と言えばの湯豆腐料理。
そして、帰りの電車での551蓬莱の焼売&餃子など。
このような食事風景となりました!!
やっぱり、湯豆腐料理が美味しかったです♪
【おまけ画像】
清水寺付近のおみやげもの屋さんで見つけた、一番Tシャツ!!
私が中学生の修学旅行で来た時も売っていた、一番Tシャツ!!
以前、SMAPの中居くんが「マーくん」というキャラで着ていた、一番Tシャツ!!
思わず、撮ってしまいました。
この旅行中に飛び込んできたSMAP解散騒動。
SMAPの大ファンの母が、食い入るようにホテルのテレビを見入っていた光景は
ある意味、思い出に残ったりしていますが…
つい先ほどの『SMAP×SMAP』生放送で、SMAPの存続が決定し
何だか、ホッとしております。
ということで、この一番Tシャツを、いつかまた中居くんに着てもらって、
マーくんのコントが見られる日が来るといいなぁなんて思っております♪
SMAPは、今年25周年!!
そして、KinKi Kidsは今年20周年です!!
【母娘のツーショット】
往きのサンダーバードにて、母とのショット♪
幼いころは、母には全然似てないと言われていたけど
年を重ねてくると、やっぱり親子なだけに似てくるものなのかぁ…
旅行中、同じツアーに参加された方や
通りすがりの方からも、わりと気軽に話しかけられたりする私でしたが
それが意外だったのか、
「あんた、意外と声かけられるんやねー」と母。
普段から、結構話しかけられたりするほうなんですが
そんな娘の意外な一面を発見する旅となったようです!
コテコテの大阪、そして心願成就祈願の京都を
2日間たっぷりと満喫できた、今回の「母娘ふたり紀行」でした。
母が元気なうちは、こうしてふたり旅をするのも親孝行なのかもしれません。
日々支えてくれている母に感謝しながら、迷惑もかけながら…
親子、そして家族仲良く過ごしていきたいと思います♪
またしても長いレポートとなってしまいました…
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
<1月直近ご予約空き状況(ご予約可能時間帯)>
1/18(月)14時
1/19(火)終日×
1/20(水)14時
1/21(木)14時、18時~
1/22(金)10時、14時、18時~
1/23(土)終日×
1/24(日)定休日
1/25(月)10時、14時
1/26(火)10時、14時、18時
みなさまからのご予約&ご来店を心よりお待ちしております



Nail & Color Salon Stella <ネイル&カラーサロン ステラ>
◆ご予約&お問合せ
メニュー&料金 / お店の紹介 / 最新予約空き状況 / ホームページ
〒939-0351
富山県射水市戸破738
070-5061-2018
<携帯専用>nail.color.stella@ymobile.ne.jp
<PC専用> nail-colo-stella@fork.ocn.ne.jp
◆営業時間 10:00~19:00
(※最終受付時間が19時までとなります)
◆定休日:日曜日
メニュー&料金 / お店の紹介 / 最新予約空き状況 / ホームページ
〒939-0351
富山県射水市戸破738